2010年10月26日
宜しくお願いします。
今日は、九大病院・済生会病院・西部ガスさま・博多区の認可外保育所などを訪問いたしました。
どちらも、大変好意的に受け止めてくださり、ジュニアネットの活動と12月5日の説明会のことを職場で告知していただけるとのことでありがたく存じます。
職場の戦力である優秀な人材の確保のためにも、安心して働ける環境のひとつに「小学生の子育て」を加えていただきたいです。
どちらも、大変好意的に受け止めてくださり、ジュニアネットの活動と12月5日の説明会のことを職場で告知していただけるとのことでありがたく存じます。
職場の戦力である優秀な人材の確保のためにも、安心して働ける環境のひとつに「小学生の子育て」を加えていただきたいです。
Posted by juniornet at
22:32
2010年10月23日
ジュニアネット PR活動の報告
10月21日 博多区 どろんこ保育園訪問
ひで坊ん家のひで坊の出身園でもあり、保育士、事務担当の先生と親しく情報交換をさせていただきました。どろんこ保育園も「キッズ」という卒園児限定の学童保育をやっています。それでも、校区によっては通うのが難しいお子さんがいらっしゃいますので、そんなことを話し合ってみました。
10月22日 福岡県庁訪問
新産業生活課では、23日にアクロスで行われる「くらし応援サービス体験フェア」にて、私たちジュニアネットの取り組みを紹介していただけることなり、大変ありがたく思います。


また、新雇用開発課におきましては、女性の係り長さんに私たちの想い、活動を共感いただき、公民館や、女性の雇用相談窓口にたいして、ジュニアネットの取り組みをPRできる場を設けていただくよう働きかけてくださるということで、大変力強い見方を得た気持ちになり、勇気を頂きました。ありがとうございます。
それから、県の労働組合では、広報誌に掲載していただけるよう図ってくださり、感謝いたします。
福岡市の子ども育成課のご担当者さまは、私たちの話をしっかりうけとめてくださり、学校内に設置された学童保育だけでは行き届かないサービスなどをご理解いただき、共に、力をあわせて、より良い子どもたちの環境つくりを目指していけるようかなり前向きなお話ができたように思います。本当にありがとうございます。
福岡市の労組でも、わざわざ役職者のかたにお話をお聞きいただき、広報誌への掲載をご検討いただき、感謝申し上げます。
マザーズハローワークには、以前より、大変協力的に、私たちのPR活動にご協力いただき、今回もひきつづきチラシを置かせていただくなど、ありがたく存知ます。
ひで坊ん家のひで坊の出身園でもあり、保育士、事務担当の先生と親しく情報交換をさせていただきました。どろんこ保育園も「キッズ」という卒園児限定の学童保育をやっています。それでも、校区によっては通うのが難しいお子さんがいらっしゃいますので、そんなことを話し合ってみました。
10月22日 福岡県庁訪問
新産業生活課では、23日にアクロスで行われる「くらし応援サービス体験フェア」にて、私たちジュニアネットの取り組みを紹介していただけることなり、大変ありがたく思います。


また、新雇用開発課におきましては、女性の係り長さんに私たちの想い、活動を共感いただき、公民館や、女性の雇用相談窓口にたいして、ジュニアネットの取り組みをPRできる場を設けていただくよう働きかけてくださるということで、大変力強い見方を得た気持ちになり、勇気を頂きました。ありがとうございます。
それから、県の労働組合では、広報誌に掲載していただけるよう図ってくださり、感謝いたします。
福岡市の子ども育成課のご担当者さまは、私たちの話をしっかりうけとめてくださり、学校内に設置された学童保育だけでは行き届かないサービスなどをご理解いただき、共に、力をあわせて、より良い子どもたちの環境つくりを目指していけるようかなり前向きなお話ができたように思います。本当にありがとうございます。
福岡市の労組でも、わざわざ役職者のかたにお話をお聞きいただき、広報誌への掲載をご検討いただき、感謝申し上げます。
マザーズハローワークには、以前より、大変協力的に、私たちのPR活動にご協力いただき、今回もひきつづきチラシを置かせていただくなど、ありがたく存知ます。
Posted by juniornet at
23:03
2010年10月07日
NPO法人 申請しました!!
本日、膨大な書類を作り上げ(ほとんどがセカンドプレイスさんの技)申請してきました!!
7月から、何度も担当の方とやり取りを重ね、おかげで想いも深まりました。
来年早々には、認定見込みです。
これからは、活動の範囲も広がり、内容もより充実してまいります。
期待してください!!
7月から、何度も担当の方とやり取りを重ね、おかげで想いも深まりました。
来年早々には、認定見込みです。
これからは、活動の範囲も広がり、内容もより充実してまいります。
期待してください!!
Posted by juniornet at
18:51
2010年10月06日
入部のお家 さん
ジュニアネットに加盟してただきました。
早良区にあるホントに「おじいちゃん家」といった感じです。
福岡教育大学卒業後、小学校教論~支援学校教論 60歳で退職。
教員免許・保育士免許あり。
2010年3月。ファミリーサポート提供会員の資格をとりました。
息子2人・娘1人に 孫が9人いる私たちです。
早良区にあるホントに「おじいちゃん家」といった感じです。
福岡教育大学卒業後、小学校教論~支援学校教論 60歳で退職。
教員免許・保育士免許あり。
2010年3月。ファミリーサポート提供会員の資格をとりました。
息子2人・娘1人に 孫が9人いる私たちです。
Posted by juniornet at
21:42
2010年10月06日
Posted by juniornet at
15:48
2010年10月06日
Posted by juniornet at
15:45
2010年10月06日
2010年夏休み
ジュニアネット合同の取り組みを紹介します。
海の中道青年の家に始まって、川遊び、まみずピア見学、英会話教室など盛りだくさんの楽しい夏休みが過ごせたのも、ジュニアネットの協力があったからこそ。
実は、各施設が協力し、連携をとるなんて、全国で、福岡しかないんですよ!!



海の中道青年の家に始まって、川遊び、まみずピア見学、英会話教室など盛りだくさんの楽しい夏休みが過ごせたのも、ジュニアネットの協力があったからこそ。
実は、各施設が協力し、連携をとるなんて、全国で、福岡しかないんですよ!!




Posted by juniornet at
15:42
2010年10月06日
「ジュニアネットふくおか」がNPO法人になります。
ただいま申請中です。
おかげさまで、加入団体も7施設となり、これから活発な活動が期待できます。
福岡市内、東西南北を網羅でき、一歩ずつ確実に全身しています。
12月5日の説明会には、是非、足を運んでください!!
おかげさまで、加入団体も7施設となり、これから活発な活動が期待できます。
福岡市内、東西南北を網羅でき、一歩ずつ確実に全身しています。
12月5日の説明会には、是非、足を運んでください!!
Posted by juniornet at
15:31